ギフテッドと言われたWISC-Ⅳ(ウィスクフォー)のIQ結果はこちら

【色物にはウタマロがおすすめ】靴スニーカーの洗い方と固形・リキッド・オキシクリーンの使い分け方法

スポンサーリンク
utamaroeyecatch東京シングルママライフ
ママ
ママ

もーーー 靴を洗うのって、ほんっとうに面倒すぎるっ笑!

靴洗いって超絶面倒。正直うわばきは2週間に1度しか洗っていません←が、今回は「色柄モノにはウタマロせっけんがおすすめ!」とママ友からもよく聞いていたので、私のスニーカー、ニューバランスを洗ってみることにしました。

 

ママ
ママ

これがもう、びっくりするくらいかんたんに、新品のようにキレイになっちゃいました〜笑!!!

 

ちなみに、ガガくんの小学校で使う上履きや白い運動靴はオキシクリーンで洗っています。


コストコあまり行けないけど、海外版が良くて。

 

 

さてこちら、購入してから一度も←洗っていない運動靴。

nb-img

私はとにかく歩くのが好きなのでほぼ毎日、ウォーキングしています。1日1〜2時間くらいは歩く、という結構な酷使で1-2年は経っています。

 

スウェードの部分とか、きたない・・・っ!!!

nb1-img

(ガガくんのサッカー練習中に撮影w)

 

スポンサーリンク

ウタマロリキッドでの靴の洗い方

ざっくりと、ウタマロリキッドでスニーカーを洗う手順をご説明します。

  1. 60度で貯めたお湯に2-3時間つけおき
  2. ブラシでささーっと洗う
  3. 洗濯機で脱水
  4. 太陽光で干す←重要!

 

さっそく、ウタマロリキッドでつけおき洗い!

お湯はすぐに冷めてしまうので、高めの60度で2-3時間つけおき。その後はささっとブラシで洗います。

ウタマロリキッドは「手あらいの場合は水5Lに対し5ml」と記載がありますが、私は洗面ボウルに対しキャップ1杯(15ml)を入れました。

 

洗いながら「明日、富士山麓の神社巡り行くんだよな〜。乾くのか?」と心配になりながらも、洗い終わり〜!!!

【吉方位取り】新屋山神社・浅間神社〜富士山麓のパワースポット4神社巡りと海鮮ほうとう
親子で今年初ダウンを着こみまして、準備万端 吉方位取りへ行ってきました!ずっと行きたかった、富士山麓の神社を4社ほど巡るパワースポットツアー!バスツアーで見つけたものです。

utamaro-img

ウタマロリキッドのボトルかわいい♡

 

固形せっけんのウタマロもいいなと思ったのですが、溶かしたりこすりつけたりが面倒だったのでウタマロリキッドの方にしました。

ウタマロリキッドと固形ウタマロ石けんの違い

私の中では固形のウタマロ石けんはオキシクリーンと同じ扱いです。

ウタマロリキッドと固形のウタマロ石けんの違い

ウタマロ石けん・・・弱アルカリ性で蛍光増白剤が配合。色柄物は色落ちの可能性あり

ウタマロリキッド・・・中性・無けい光

オキシクリーンって上履きの縁にあるカラーの部分が色落ちするんですよ。・・・ということは、ウタマロ石けんも色落ちするのでは?と思いました。

 

洋服の襟や袖口の汚れには、こすり洗いのできる固形ウタマロ石けんの方が使いやすそうです。

 

 

いつもは靴紐をつけたまま洗うのだけど、今回は靴紐も外して洗いました。

めっちゃ汚れてたけど、ゴム手袋をした手でもみ洗いしたらびっくりするほど水が黒くなり、あっという間に汚れがきれいに落ちました。

 

ニューバランスのスニーカーは中敷もすぐに外れるので、こちらもしっかりゴシゴシ。

洗い終えたら洗濯機にそのまま放り込んで、脱水します。

 

直後がこんな感じ。

靴を洗濯機で脱水するとよれっとくたっとして心配になるけど、乾くとしっかり戻りました〜!

オキシクリーンで白い靴を洗った時は、ここで太陽光(紫外線)に当てることでさらにさらにぺかーーん!とまっしろになるのだけど、ウタマロの場合はどうなんだろう?

 

じゃーーん!乾燥してお出かけにも間に合いました笑!

nb-momiji-img

スウェードの質感もふかふかによみがえってる!

 

 

(ガガくんのスニーカーは洗っていません笑)

nbnv-img

色がくっきり鮮やか!ニューバランスがウタマロで見違えるように蘇りました。

 

ウタマロ石けんやオキシクリーンに含まれる蛍光増白剤ってどうなの?

今回使用したウタマロリキッドには配合されていませんが、ウタマロ石けんやオキシクリーンに含まれる蛍光増白剤が苦手な方もいると思います。

 

蛍光剤が入っていないと、いくら一生懸命時間をかけて洗っても、汚れは落ちてもちっとも白くならない。

私はつけおき洗いでさくっとあっという間にまっしろ!になる手軽さと気持ちよさで、上履き洗いにはもう手放せません笑。

小学校に行った時に、ずらーっと並ぶ上履きの中でぴかーん☆と真っ白なガガくんの上履きを見つけるのも好き笑!

以前「歯磨き粉をつけると真っ白に!」という裏ワザがあって、どうしても真っ白にしたかった中学生の私は塗りこんでましたよ。まだらになったなあ・・・。

 

ウタマロリキッドには蛍光増白剤は入っていませんが、こんな汚れにも使えちゃいます。

化粧品食べこぼし皮脂インク黒ずみ
ファンデーションしょうゆボールペン上履きユニフォーム
口紅ソース水性スニーカー靴下
マスカラ油性軍手運動靴

ウタマロ石けん、ウタマロリキッド、オキシクリーンの使い分け

色落ちしやすい洋服やスニーカーなどの色柄物にはウタマロリキッド

今回使用したのもこのアイテム!

色の主張が強めだから、詰め替えて使っても

制服の襟や袖口の頑固な汚れや染みのこすり洗いにはウタマロ石けん

固形のウタマロせっけんはゴシゴシ洗いに!

白い上履きなどのつけおき洗いや浴槽・洗濯機のお掃除にオキシクリーン

ウタマロリキッドで靴をつけおき洗いしたら、とっても色鮮やかに蘇ったのでぜひやってみてください!

上靴はオキシクリーンにつけ置きした後、太陽の下で乾かすことをお忘れなく。小学校の下駄箱ですぐ見つかるほど、真っ白になりますw!

error:Content is protected !!