ギフテッドと言われたWISC-Ⅳ(ウィスクフォー)のIQ結果はこちら

発達凸凹と、爪のたて線と・・「♪プロテイン は〜じめました〜」

スポンサーリンク
protein-img発達障害凸凹

最近気になっていたプロテイン、

はじめましたーん笑。

新しい物好きなのもありますが笑、

私も、学生の頃からもう

ずーっとあるのだけど、

ガガくんにまで爪の縦線がある!

と気になって。

「爪の縦線」の画像検索結果

(画像お借りしました)

乾燥、そして

「プロテイン飲んでみるといいよー」

ってことで、

3ヶ月ほど飲んで、

様子を見てみることに。

食事から・・・

というのはちらっと考えて

今の私たちにはムリっ!と判断←。

ガガくんは、これ。

ミロみたいでおいしい。

ホエイプロテインなのと

カルシウム・鉄分も入っているので。

牛乳で割っておやつ代わりに・・・笑。
ガガくん、大食いなのにガリガリだしね・・・

細マッチョになるかも〜笑!?

で、ママは、こっち。

ホエイプロテイン

プロテインと鉄分は

発達障害にもいいらしいので

そちらの方も、

何か変化があったら書きますねー。

 

 

ちなみにガガくんは、

市販のお菓子はほとんど

食べないで育ちました。

(保育園で出る「ハッピーターン」に

「なにこれおいしーーー!!!」

と感動するレベル笑)

 

禁止しているわけでなくて、

たまたま私もスナック菓子を

あまり食べないので

その存在を知らずに育っただけ。

 

いただいたり、

保育園のおやつに出れば

普通に食べます。

 

ただ、スナック菓子を食べると

途端にキレやすくなる。

 

本当にわかりやすく笑。

 

急激な血糖値の変化で

自律神経のバランスが乱れるらしい。

 

当たり前だけど

人間は食べたものでできているから

その辺もコントロールしたいな・・・と

親子で実験です♡

error:Content is protected !!