発達障害ギフテッドのガガくんが小学2年生になって、だんだんと自分の気持ちを話してくれなくなってきて、

(何考えてるのかな?何か辛いことあったりしないかな?)
と、理解しづらくなったなあと感じていました。

は?めんどくせー
とか、ぬかしやがるから笑。
その他にも

(こんなこと言ったら、ママが悲しむかも?)
と気を遣うようになってきた様子なので、なかなか本音がわかりづらくなってきたな、と思っていたのです。
そんな時、親子で大好きなテレビ番組「月曜から夜ふかし」を観ていたら、番組内でマツコさんと村上くんがやっていた心理テストが親子二人ともびっくりするほどよく当たっていました。
まだ観ていない人がいたら、ぜひやってみてー!!!
ちょっと脱線するのですが、母である私が学生時代から早起き派なこともありまして、我が家はガガくんが小学生になったら20:00就寝になりました(母 2:00起床←)。
フリーランスになる前、私が会社員をしていたガガくん保育園時代は20:00帰宅、22:00就寝だったのに笑!
ということで、「月曜から夜ふかし」は録画ですもちろん笑。
発達障害ギフテッドの小学生の気持ちを知る方法
「月曜から夜ふかし」でやっていた心理テストはこちら↓
Q: サーカスでクビになった動物がいます。
どの動物で、どんな理由でクビになったのですか?
考えましたか〜??
ママのA

ぞう。大きくなりすぎたから(マツコさんとほぼ同じだった笑)
ガガくんのA

さる。ぎゃーーー!!ってうるさいから。
答えは・・・
動物は、自分自身。
クビの理由は、自分のコンプレックス・本当は気にしていることを表す。
あたりすぎーーーぃ!!!!
わたしは昨日、意を決して体重計に乗ったところ、ベスト体重+8キロにおののいたところだったし、(ぞう。大きくなりすぎたから)
ガガくんに至っては、直前にスクラッチ(プログラミング)をやっていて、思った通りに操作することができず。「ぎゃー!!!」ってパニックになっちゃって、

ままごめんね・・・がまんできなくて大きな声を出しちゃうんだ・・・
と、ふたりでしゅーんとなっていたところだったの。
(さる。ぎゃーーー!!ってうるさいから。)
「月曜から夜ふかし」の心理テストで、二人とも、見事にいま実は気にしていることが露見しちゃったのです。すごーーー!!!
しかしあれだね、「月曜から夜ふかし」子供と観る番組じゃないね。わかってたけど・・・笑。

ままー! ”ずっこんばっこん” ってなにー?
とか、キラキラとした瞳でまっすぐと見つめながら、さらっと答えられない質問されます。

・・・好きな人と、ラブラブぎゅーってすることだよ
という、「こういうごまかし、言いたくないのに。きっちり答えたいのに。」っていう答えしかできませんでした自分。
ごはんつくっている最中に急に言われても・・・ちっ!
ガガくんからの質問追記w:

ままー「むせい」って何?

んーーなんだろ?

おっけーグーグル、むせいってなに?

寝ている間に射精すること
そっからは突っ込んでいなかったな汗汗。
ということで、親子で「月曜から夜ふかし」は見なくてもいいので、発達障害や思春期の子供の深層心理を知るためにも、ちょっとこのテストやってみてねー!
↓小学生の子供が何を考えているのか、この問題集の答えからも読み取れておもしろいですよ笑。