ギフテッドと言われたWISC-Ⅳ(ウィスクフォー)のIQ結果はこちら

ギフテッドなガガくんが図書カードで買ったもの

スポンサーリンク
librarycard-imgギフテッドチルドレン
夏休みのラジオ体操に皆勤し、1000円分の図書券をいただいたガガくん。1000円分の図書券はうれしい!
ママ
ママ

がんばったねー!

ってか、イマドキの皆勤賞って豪華!
私が子供の頃は鉛筆とお菓子、くらいだったような記憶があるのだけど、ガガくんは文房具セットにティッシュに麦茶に・・・一緒に参加した親にはビールまで笑!
スポンサーリンク

ギフテッドチルドレンは図書券でこれを買う!

親子揃って読書好きなもので、図書館や本屋さんにはよく行くのだけど、自分のお金で買うことはほぼないガガくん。
親としては「できれば、勉強になるようなものを・・・」な〜んて思いつつ、ガガくんは図書カードで何を選ぶのだろう・・・と思っていたら。
ガガくん
ガガくん

これにした!

と「かいけつゾロリ」をいそいそとレジに・・・
持って行く途中で、「ゲーム・攻略本コーナーはこちら」というポップを発見しまして。
はい大興奮で、Uターン笑!
ママ
ママ

お店の中では歩いてーー!!

このフレーズ、今日1日でも何回言ったかな笑。

何度言っても同じことを繰り返す発達障害児への言い方

ちなみに、「走らない!」じゃなくて、「歩いて」と言わないと、効き目なしですガガくんの場合は笑。
「こうしてね」をドンズバで言わないと伝わらない発達障害児。
「ま、楽しそうで何よりですわ」とママはビジネス本コーナーでそのまましばらく物色していると
ガガくん
ガガくん

レジであずかってもらってるから、ちょっときてー

と、呼びにきた。
ゲームが好きなガガくん。
図書カードでどんな本を選んだのかな??
レジでカバーを開けてもらい、内容確認。
ガガくん
ガガくん

やっぱりこれにする!!

ガガくん
ガガくん

あの、図書カードで しはらいます

レジのお姉さんにもしっかり言えてるわ笑。
ちょっと言葉とか大人びているところがあるんですよね。
嬉しくって、ついついジャンプしちゃう。
image
宙に浮いてるガガくん笑。

自閉症スペクトラムかも?と思った特徴

発達障害のガガくんが、うれしいとぴょんぴょんジャンプするようになったのは最近になってかな・・・。
”自閉症はジャンプしちゃう”と知って
私が意識しだしたのが最近なだけかな・・・。
ゲームの攻略本が好きで、それこそ放って置いたら何時間でも、一日中でも集中して読んでいるガガくん。
攻略マップを指でなぞって、ルイージ役を楽しんだり
(ルイージ派・効果音付きね笑♡)
敵のHPなどのデータを、繰り返し読んでる。
それはもう「よく飽きないねー」って驚くくらい!!
しかもきっちり暗記してくれているので、ママは頼れる笑。
購入した本を携えて、「カフェで、お互い読書しよう♪」と誘ったのだけど
ガガくん
ガガくん

ちょっと はずかしい・・・

って耳打ちされてしまった笑。

 

何が恥ずかしいんだろう?

攻略本を広げること?

「ひゅーんひゅーん!」って声を出すこと??

image

でも、我慢できなかったみたい♡
テーブルの下で、図書カードで買ったゲームの攻略本をこっそり広げていた笑。ぷぷ♡
ギフテッド発達障害なガガくんが図書カードで選んだのは、マリオゲームの攻略本でした笑♡
ママ
ママ

ちなみに、この攻略本の「ゲームソフト」は持っていません笑。

このシリーズは取り合いだよね〜、小学生男子w!
error:Content is protected !!