個人事業主・フリーランスとして開業届を提出したら、自分の名前でなく「屋号」で銀行口座を開設したくないですか?
当初わたしは物販で開業したため、お客様からの入金取引用の銀行口座を「どこにしようかな?」と探していました。
というのも私はビジネスネームを使用しているため、「屋号のみ」で振込先口座を設定したかったのです。
ですが「法人」ではなく「個人事業主」なので、屋号のみで口座開設できる銀行がありませんでした。
そこで、楽天銀行で「屋号+個人名」で事業用の「個人ビジネス口座開設」を開設しました。

便利だけど・・・やっぱり屋号だけの口座でスマートに取引したいなあ〜
と思っていたら・・・フリーナンスからついにでました!
個人事業主でもフリーナンスで屋号のみで振込専用口座が開設できます!

しかも、メインバンクへの振替も週一で無料です!こういうの待ってましたー!
↑ロゴもタイプ笑♡
個人事業主(フリーランス)でも屋号だけで振込専用銀行口座が開設可能
フリーナンスにユーザー登録すると、振込先名義を自由に、好きな名前で設定できます。
請求書に記載してクライアントからの入金を受けたり、ネットショップの報酬振込先として使用可能です。
口座名義末尾に「/GMOCN」と入るため信用度も高まりますし、口座維持手数料、週に一度の振替手数料も無料です。
あんしん保障
「フリーナンスあんしん補償」が自動的に付与されます。
これは仕事中の事故や納品物の欠陥を原因とする事故の補償(最高5,000万円)だけでなく、情報漏えいや著作権侵害、偶然の事故による納期遅延などを原因とするフリーランス特有の事故の補償(最高500万円)までカバーしてくれます。
会社員と違ってフリーランス、個人事業主は自分で自分を守らないといけないですからね。あなた本来の仕事に集中するためにも、これはとっても心強いサービスになります。
- 業務遂行中の事故
- 仕事の結果の事故
- 受託物の事故
- 情報漏えい
- 著作権侵害
- 納品物の瑕疵
- 納期遅延
など、いつ起こるかわからない事故に、損保ジャパン日本興亜が引受保険会社となるサービスです。
即日払い
即日払いは、請求書(専門用語で売掛債権と呼びます)を買い取って、その代金を最短即日、あなたの銀行口座に振り込むしくみです。
時差が地味に効いてくる笑、翌月末払いや翌々月末払いの支払いが即日口座へ振り込まれます。
手数料は請求書額面の3.0%〜10%、買い取り限度額は最高300万円までで、取引先には即日払いの利用は知られません。
フリーナンス(FREENANCE)の口座開設方法とかかった時間
フリーナンスの登録はかんたんです。サイト右上にある黄色の「新規登録」をクリックしたら
- メールアドレス
- 氏名
- 屋号
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 電話番号
- 業種(後ほど電話確認で聞かれます)
- 請求書の平均額(後ほど電話確認で聞かれます)
- 月間売り上げ平均
- メインバンク登録
- フリーナンス振込専用口座の名義
- 写真付き身分証明書のアップ(運転免許証をアップしました)
- 開業届をアップ(なくしちゃってて時間がかかりました笑)
これらを入力していくだけ!

私の場合は2018年12月26日に開業届をアップして、その日の17:13にはフリーナンス(050-3161-2673)から電話確認がありました。
フリーナンスの電話確認でされた質問
- 生年月日
- フリーランスになった経緯
- 仕事内容について
- 振込平均金額
- 現在使用している入金管理ソフトについて
- 業務時間について

聞かれると思っていなかったために、ところどころ入力した記憶がすでに曖昧でした笑。
入力したのとは異なる答えをしましたが、あまり関係ないみたいでした笑。
年末だったのに非常にスムーズに進み、電話確認の2日後には簡易書留でハガキが届き、本人確認コードを登録して、すぐに「フリーナンスあんしん口座」が使えるようになりました。
個人事業主の私はフリーナンスで屋号での振込専用口座を設定して、さっそくウェブショップの振込先を「GMOあおぞら銀行」に変更できたのでした!おすすめ!