ギフテッドと言われたWISC-Ⅳ(ウィスクフォー)のIQ結果はこちら

横浜駅からアンパンマンミュージアムまで徒歩(ベビーカーで)で行く道順を画像入りで解説

スポンサーリンク
anpanmanmuseumnight-img東京シングルママライフ

避けようもない子供のキャラ好き。ガガくんもちらっと見せたが最後、アンパンマンにどハマりしてだーーーい好きになりました。

akachanman-img

となると

ママ
ママ

アンパンマンミュージアムに連れて行って、パンを買ったりショーを見せたりしてよろこぶ顔を見たいなー。どんな表情するんだろう?

ってなりますよね。

santaanpanman-img

(ちなみにアンパンマン卒業はいつなのか?・・・その後、小2でアンパンマン卒業しました。)

2019年5月末日で移転のため終了してしまう横浜アンパンマン こどもミュージアム&モール電車で行くには、横浜駅から乗り換えて一駅の高島町駅が最寄駅になります。最寄駅からも徒歩7分と、近くはない距離で。

ママ
ママ

赤ちゃんととお出かけだと「たった一駅」のために乗り換えするかどうか、これがけっこう迷うんですよね。

一駅とはいえ、ベビーカーで電車の乗り換えってほんとに大変だし、駅のエレベーターってホームの端の方にあるうえに混んでいたりしてものすごく時間がかかるんですよね。

 

ママ
ママ

まず事前に駅にエレベーターがあるのか調べて、ホーム~改札~地上までスムーズに出られるのか、地上ではどの場所に出るのか、も調べて・・・とか。

エルゴやビョルンのような抱っこ紐だとエスカレーターにも乗れるし、乗り換えもすいすいっと身軽なんですけどね。

抱っこ紐も長時間だと疲れるし、大きくなった赤ちゃんをエルゴで連れて行くのもねー。

スポンサーリンク

横浜アンパンマンミュージアムまでどの駅から行くのがおすすめ?

・・・と考えて、私は1駅のためにベビーカーで「うんしょうんしょ」と乗り換えるくらいなら、横浜駅から歩く事を選択して遊びに行っていました!

 

横浜駅、みなとみらい駅、高島町駅、新高島駅と、横浜アンパンマンミュージアムの周りには4つの駅があります。

最寄り駅より

(サイトよりお借りしました)

上記のアンパンマンミュージアムのサイトにあるアクセスマップだと、新高島駅からの行き方しか詳細が載っていなくて、横浜駅からどのくらいの時間がかかるのか、エレベーターやスロープはあるのか?が分かりづらいのです。

 

結論から言うと、横浜駅からアンパンマンミュージアムまでは徒歩(ベビーカー)で15分くらいで到着します。歩道がかなり広いし人も少ないので、楽しく行けますよ♡

横浜駅からアンパンマンミュージアムまで、徒歩(ベビーカー)での道順

道が分かっていると心配することなくスムーズに行けると思うから、横浜駅からアンパンマンミュージアムまでの徒歩ルートを載せておきますね。

 

横浜駅からアンパンマンミュージアムまで歩いて行く道順だけを先にざっくり言うと、こんな感じです。

  1. JR横浜駅東口
  2. エレベーターでSOGO2Fへ
  3. 日産ギャラリーを通り抜け
  4. 出たら右斜め前にアンパンマンミュージアム

横浜駅の東口へ出る

横浜駅に到着したら、東口改札を出ます。改札を出たら駅から横浜SOGOへ直結で行くために、いったん横浜駅のB2階に行きます。

 

ママ
ママ

寒くなくて雨も降ってなければ、横浜駅中央改札から出て、ベビーカーで陸橋のスロープを上る方が楽だし、日産ショールームまではやいかなと思うけど・・・靴フェチな私は目の保養がてら笑、いったんB2へ降りてからそごうを通って行きます笑。

横浜そごうの北エレベーターで2Fへ

駅と目の前にあるSOGOとはB2Fで直結しているので、そのままSOGOに入ったら奥にある北エレベーターで2Fへ行きましょう。エレベーターは4基あるのでそんなに待ちません。

ちなみにそごう2階はインポートブティック&ジュエリーフロアです。

帰りに寄ろうね〜♡

なんて旦那様にジャブしながら、テンション上がりながらシャネルとルブタンのシューズ売り場をずんずん進みましょう笑!

最奥にある、ヴィトンとハリーウィンストンの後ろ側出口から外へ出ます。

ちなみにそごうの女性用トイレはこのフロアにありません。1Fは混んでいるので3Fへ上がるか、次に行く日産ショールームでお借りしましょう。

NISSAN本社ギャラリーへ

外に出るとNISSANのグローバル本社ギャラリー2Fへ向かって、橋を渡ります。テレビなどでよく見る日産ギャラリーはガラス張りの建物で、そごうを出たらキョロキョロすると、すぐ目の前にあります。

この日産のギャラリーまた楽しい!いつも寄り道しちゃいます。すっごいスポーツカーがあったり、レトロでかわいい車があったり。

ガガくんも「あ!くるまーー!!」って毎回テンションかなり上がってました笑。

日産ギャラリーを抜けたら

日産ギャラリーを通り抜けたらエレベーターで地上階に下り、「すずかけ通り西」という信号を渡ります。(短いエレベーターで、みなさん存在を知らないのか待っている人は少ないです。)

↑こちら方面にわたる。

 

 

右斜め前のずーーっと向こうの方に、よーく見るとお目当てのアンパンマンミュージアムが見えています。

一見すると「遠い・・・タクシーで行けばよかった・・・」と後悔しそうになりますが笑、歩行者道路は広くて開放的。歩いてみると、あっという間に到着します。

西松屋もあります

そのまま直進すると、右手に西松屋が見えてきます。

anpanmansingou

右斜め前にジョナサンのある交差点(みなとみらい四丁目)を右折すると、横浜アンパンマンミュージアムに到着です♪

 

ママ
ママ

この交差点手前には西松屋もあります。近くに西松屋がない私は、必ず寄ります笑。500円以下でかわいいお洋服がたっくさんあるので、保育園用におすすめ!!

横浜駅からアンパンマンミュージアムまで徒歩での行き方まとめ

ここまでをまとめると、

  1. JR横浜駅東口
  2. エレベーターでSOGO2Fへ
  3. 日産ギャラリーを通り抜け
  4. 出たら右斜め前にアンパンマンミュージアム

です。

 

横浜駅からアンパンマンミュージアムまではベビーカーでも全然問題ないルートだから、横浜駅からアンパンマンミュージアムに行くため、ひと駅の為に乗り換えするのが面倒な方にはおすすめ~!

いってらっしゃーい!

error:Content is protected !!